●Apple
●アップルが、サポート情報「MacBook (Late 2007): Boot Camp アシスタントがない」を公開。
●アップルが、サポート情報「Mac OS X 10.5: 管理者ユーザが通常ユーザに変わる」を公開。
●アップルが、サポート情報「Mac OS X 10.5: アップグレードインストール後にログインできない」を公開。
●アップルが、サポート情報「Mac OS X 10.5: パスワード設定されていないアカウントでログインできない」を公開。
●アップルが、サポート情報「Mac OS X 10.5, iMac (Mid 2007): Leopard へアップグレード後、ログイン画面から先に進めない」を公開。
●アップルが、サポート情報「Mac OS X 10.5: インストールオプションが「消去してからインストール」しかない」を公開。
●アップルが、10月26日から出荷を開始しているMac OS X Leopard がプリインストールされたMacには「Boot Campアシスタント」が含まれておらず、この機能を、インストールディスクの追加インストールを使用して追加することが出来ないため、機能を必要とする場合は、付属のインストーラーでフルインストールするしかないと、Apple Store等では説明している。なお、この話題は、US Discussionsでも投稿されています。(bigappleさん情報ありがとね)
●Mac OS X Leopardの「ことえり」で「はたけ」と入力し、「その他の候補」を選択すると、システムが暴走し、強制終了を余儀なくされるバグがあるようです。(あちさん情報ありがとね)
●Appleが、サポート情報「Mac OS X 10.5: Time Machine doesn't back up to AirPort Disks」を公開し、Time Machineは、Mac OS 拡張ボリュームハードドライブフォーマット (HFS Plus)が必要で、AirMacDiskをサポートしないと案内。
●Appleが、サポート情報「Boot Camp ベータからアップグレードする」を公開し、Boot Camp ベータをすでにインストールしている場合は、Mac OS X Leopard ディスクから Boot Camp ドライバをアップデートするだけで良い。
●Appleが、サポート情報「Do Classic applications work with Mac OS X 10.5 or Intel-based Macs?」を公開し、Classic環境は、Intel MacおよびMac OS X Leopardの環境では動作しないと案内。
●Appleが、サポート情報「Mac OS X 10.5: Leopard のインストール後、リスタートすると、“青い画面”が表示される」を公開し、Mac OS X Leopardをインストール後に、互換性の無いApplication Enhancerなどがインストールされていると、再起動後に現れるブルースクリーンの画面から進まない場合があり、その場合は、アーカイブからインストールを選択して、再インストールするよう説明。
●ソフトウェア
●アドビ システムズ社が、サポート情報「Mac OS X Leopard対応について」を公開。問題が発生するのは、Acrobat 8とビデオ関連製品で、対応は、Acrobat 8.1.2 Professionalは2008年1月頃、Adobe Premiere Pro CS3、After Effects CS3 Professional、Adobe Encore CS3、Adobe Soundbooth CS3の対応版は、2007年12月頃に提供される予定。なお、Adobe Creative Suite 3以前のバージョンと、旧マクロメディア社製品への対応は、全て予定されていない。
●アドビ システムズ社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 環境で Adobe PDF プリンタが正常に動作しない(Acrobat 8)」「Mac OS X 10.5 環境で PDF 文書を電子メールに添付する機能が動作しない(Acrobat 8)」「数値フィールドの値が以前の数値に戻る(Photoshop CS3)」を公開。
●クォークジャパン社が、サポート情報「QuarkXPress6のApple MacOS X(10.5) Leopard対応について」を公開。
●Symantec社が、サポート情報「Mac OS X とシマンテック製品の互換性」にMac OS X Leopard情報を追加。
●Omni Group社が、サポート情報「Omni Leopard:Ready Status」を公開。
●ソニック・ソルーションズ社が、サポート情報「Mac OS X 10.5(Leopard)対応について」を公開。Toast 7 Titanium バージョン 7.1.2 でディスク書き込み時にエラーが発生する場合があり、同様の現象が発生する場合は、バージョン 7.1 を使用してみて欲しいとのこと。
●Alien Skin Software社が、サポート情報「Mac OS X Leopard Compatibility Info」を公開。対応版は12月頃に提供される予定。
●Raging Menaceが、現在リリースしている「SideTrack」は、Mac OS X Leopardと互換性が無く、必ずアンインストールして、Mac OS X Leopard対応版を提供するまで、使用を中止してほしいと案内。
●Skype社が、サポート情報「Mac OS 10.5、通常Leopardで、ファイアウォールを有効にすると、Skypeが動かない」を公開。
●Unsanity LLCが、サポート情報「Mac OS X Hardware and Software compatibility status.」を更新し、Mac OS X Leopardに対応しているのは、現時点でChat Transcript Manager 1.1.1のみだと案内。
●ロゴヴィスタ社が、サポート情報「Mac OS X v10.5 Leopard への対応につきまして。」を公開。
●セルシス社が、サポート情報「ComicStudio 3.0:重要なお知らせ」を公開。
●エフ・シー・マネジメント社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 におけるFirstClassクライアントの動作について」を公開しています。
●ティーブレイクソフトウェア社が、サポート情報「Mac OS X Leopard 弊社製品の対応状況」を公開しています。
●アジェンダ社が、サポート情報「Mac OS X v10.5(Leopard)対応状況について」を公開。
●リュウド社が、サポート情報「OSを Mac OS X 10.5 (Leopard) にアップグレードした場合」を公開。
●プラト社が、サポート情報「Mac OS X 10.5(Leopard)対応状況」を公開しています。
●トリスター社が、サポート情報「携帯万能17 mac:MacOS X 10.5(Leopard)で使用できますか?」を公開。
●インターネット社が、サポート情報「OS対応状況 Mac OS X 10.5(Leopard)」を公開。
●フェーズワンジャパン社が、サポート情報「Capture OneのMac OS X Leopard対応に関して」を公開。
●エル・シー・エス社が、サポート情報「Q. Plug-inはMac OS X 10.5 Leopardで使用できますか?」を公開。
●プロントン社が、サポート情報「Parallels Desktop for Mac:Mac OS X 10.5 Leopard 対応について」を公開。
●クリエートシステム開発社が、サポート情報「ドキュメントトーカ for Mac Ver3.0 のレパード対応につきまして」を公開。
●アートマン21社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 (Leopard)への対応について」を公開。
●ファイルメーカー社が、サポート情報「Mac OS X Leopard 互換性アップデート日程」を公開。
●デジタルステージ社が、サポート情報「Mac OS X Leopard (Ver10.5)への対応について」を公開。
●ジャストシステム社が、サポート情報「Mac OS X版製品の対応状況について」を公開。
●エルゴソフト社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 Leopard 動作確認状況一覧」を公開。
●イーフロンティア社が、Shadeソフトウェアのサポート情報「Mac OS X 10.5 Leopard 対応情報」を公開。
●イーフロンティア社が、音楽関連ソフトウェアのサポート情報「Mac OS 10.5 Leopardへのの対応状況」を公開。
●イーフロンティア社が、サポート情報「finale 2007:Mac OS X 10.5 Leopardへの対応状況について」を公開。
●コーレル社が、サポート情報「Painter X:Mac OS X 10.5 Leopardについて」、「Paiter Esseintials 4:Mac OS X 10.5 Leopardについて」を公開。
●アイギーク社が、サポート情報「Leopard対応状況」を公開。
●フロントライン社が、サポート情報「弊社取り扱いのMac OS X対応製品のMac OS X 10.5 (Leopard) 対応についてのお知らせ」を公開。
●インターチャネル・ホロン社が、Mac OS X Leopardサポート情報として「弊社製品のMac OS X Leopard (Ver10.5)での対応について」を公開。
●Intego社が、同社のすべてのセキュリティ・ソフトウェアがMac OS X Leopard に対応したと発表。
●Netopia社から、サポート情報「Timbuktu Pro:Mac OS X 10.5 Leopard Compatible」を公開。
●マイクロソフト社が、Mac OS X Leopardサポート情報として「Mac 版 Office 製品の Mac OS X 10.5 対応状況」「Virtual PC for Mac をお使いの皆様へ」を公開。
●フォント
●ニィス社が、サポート情報「Mac OS X Leopardへの対応について」「Mac 版 Office 製品の Mac OS X 10.5 対応状況」を公開。
●フォントワークスジャパン社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 対応状況」を公開しています。
●プリンター
●富士ゼロックス社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 対応状況」を公開。
●コニカミノルタ社が、サポート情報「Mac OS X v10.5 Leopard 対応状況」を公開。
●MacRumors.comのフォーラムに、コニカミノルタ社のMagicolor 2530DLをMac OS X Leopardから印刷しようとしても出来ない問題に関して、コニカミノルタのサポートが、暫定的にMagicolor 2430DLのプリンタドライバ(プリンタの追加後、ドライバ選択で使用するドライバを選択で2430DLを選ぶ)を使用するよう回答があったと投稿されています。
●沖データ社が、サポート情報「MacOS X バージョン10.5 "Leopard"への対応について」を公開。
●キヤノン社が、サポート情報「PIXUSシリーズ(PIXUS MPシリーズを除く)/BJシリーズ Mac OS X 10.5(インテル製プロセッサ搭載)対応状況」「CanoScanシリーズ Mac OS X v10.5(インテル製プロセッサ搭載) 対応状況」を公開。
●ブラザー工業社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 プリンタ対応状況」「Mac OS X 10.5 複合機 対応状況」を公開。
●エプソン販売社が、サポート情報「インクジェットプリンタ ドライバ Mac OS X v10.5 "Leopard" 対応表」と「インクジェットプリンタ・インクジェット複合機 ソフトウェア Mac OS X v10.5 "Leopard" 対応表」を更新。
●日本ヒューレット・パッカード 社が、サポート情報「HP インクジェットプリンタ Mac OS 10.5対応状況」を公開。また、「MacOS10.5で自動両面で横綴じの印刷が出来ない。」も公開。
●シャープ社が、サポート情報「Mac OS 10.5をご利用のお客様に関する重要なお知らせ」を公開。
●レックスマークインターナショナル社が、サポート情報「Mac OS 10.5 (Leopard) Installation」を公開。
●周辺機器
●デンノー社が、サポート情報「Mac OS X v105 Leopard対応情報」を公開。
●ロジテック社が、サポート情報「Mac OS X Leopard 対応情報」を更新。
●KGSolutions社が、Eye-Oneに関するサポート情報「Mac OS X 10.5 (Leopard)への対応について」を公開。
●バッファロー社が、サポート情報「Mac OS X 10.5の対応状況」を公開。
●バッファローコクヨ サプライ社が、サポート情報「Mac OS X v10.5 Leopardの対応情報」を公開。
●アイ・オー・データ機器社が、サポート情報「「Leopard」対応製品一覧」を公開。
●サンワサプライ社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 Leopard対応表」を公開。
●エレコム社が、サポート情報「Mac OS X v10.5 Leopard 対応表」を公開。
●グリーンハウス社が、サポート情報「Mac OS X Leopard(v10.5)対応情報」を公開。
●ピクセラ社が、サポート情報「Mac OS X v10.5 Leopard 対応についてのお知らせ。」を公開。
●ハギワラ シスコム社が、サポート情報「OS対応表≪Mac OS X10.5≫」を公開。
●Blackmagic Design Japan社が、Mac OS X Leopard対応ドライバを配布。
●ワコム社が、Tablet Driver 6.05-2(RC)、Tablet Driver 5.05-2(RC)で暫定対応。
●ヤノ電器社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 Leopard 対応状況について」を公開。
●ラトックシステム社が、サポート情報「MacOS X Leopard 動作確認状況」を公開。
●プリンストンテクノロジー社が、サポート情報「Apple社「Mac OS X v10.5 Leopard」対応について」を公開。
●フォーカルポイントコンピュータ社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 Leopard 製品対応表」を公開。
●Vintage Computer社が、サポート情報「Leopard非対応マシンのCPUアップグレード時の対応状況について」を公開。
●コダック グラフィック コミュニケーションズ社が、サポート情報「Leaf:Mac OS X Leopardとの互換性について」を公開。
●サイレックス・テクノロジー社が、サポート情報「Mac OS X 10.5 対応について」を公開。
●音楽関連
●ヤマハ社が、サポート情報「Mac OS X Leopard 対応情報」を公開。
●ローランド社が、サポート情報「MacOS X v10.5情報」を公開。
●エレクトリ社が、サポート情報「Apogee 製品 Mac OS X Leopardについて」を公開。
●ディリゲント社が、サポート情報「Native Instruments 製品の Mac OS X 10.5 LEOPARD 対応について」を公開。
●アビッドテクノロジー社エムオーディオ事業部が、サポート情報「PCIオーディオ・インターフェイス:Mac OS X 10.5(Leopard)対応情報」を公開。
●アビッドテクノロジー社Digidesign事業部社が、サポート情報「Pro ToolsのMac OS X Leopard互換に関する情報」を公開。
●オービット・ミューズテクス社が、サポート情報「Mac OS X Leopardの対応状況」を公開。
●メディア・インテグレーション 輸入事業部が、サポート情報「弊社取り扱い製品 MacOS 10.5 (Leopard) 対応状況」を公開。
|