アクセサリ

バスパワー対応「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」を試す

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ

Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ

Mini DisplayPortを搭載した、MacBook (Late 2008)MacBook Pro (Late 2008)MacBook Air (Late 2008)で、30-inch Cinema HDを接続するためのアダプタ「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」がようやく届きました。


どうしてこんなに時間がかったのか、どこかにヒントが無いか調べてみたことろ、パッケージに「Mac OS X 10.5.6以降」と書かれたシールが貼られていました。

Mini DisplayPort経由で、デュアルリンクDVI出力を行なう場合、どうしても解決出来ない問題があって、それが、Mac OS X 10.5.6で治ったから出荷可能になったのだと思います。


本体部分には、DVIコネクタとUSBポートが用意されていて、本体からMini DisplayPortケーブルと、USBケーブルが出ています。

ただ、この端子類がどのように必要なのかの説明がありません。


実際に色々試してみたところ、このアダプタはUSBバスパワーで駆動する仕組みのようで、Mac側のUSBポートにUSBケーブルを接続しないと30-inch Cinema HDに表示出来ない仕組みのようです。アダプタ側にあるUSBポートは、非使用でも問題はありません。

MacBook Air (Late 2008)の場合、USBポートが一つしかないため、このアダプタを使用するとUSBポートが塞がってしまうので、アダプタ本体に、USBハブ機能としてのUSBポートが用意されたようです。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事