UAGのMILスペック耐衝撃iPhone 6s Plus用ケース「URBAN ARMOR GEAR iPhone 6s Plus/6 Plus」を試す
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Urban Armor Gearが販売するiPhone 6/6s Plus用ケース「URBAN ARMOR GEAR iPhone 6s Plus/6 Plus」を試してみました。
iPhone 6s/6用ケース「URBAN ARMOR GEAR iPhone 6s/6」も販売されています。
落下高さ122cm落下方向26方向(8角、12稜、6面)の製品落下試験をクリアすることと規定された、米軍採用品の選定に用いられるアメリカ国防総省が定めた試験法規格「MIL-STD-810G, Method 516.6 Procedure IV」をクリアしています。
ケースは、軽さと耐衝撃性を高めるハニカム構造を採用し、硬い外殻と柔らかい内部構造によるアーマーシェルとソフトコアの二層構造にもなっています。
ケースには、液晶画面用保護フィルムが付属しています。
側面は、不意の落下によるスクリーンの傷を防止する「スクリーンサラウンド」構造となっています。
音量ボタンもカバーされていて、サウンドオン/オフボタンにアクセスするための穴が設けられています。
落下時にサウンドオン/オフボタン側が辺り、ボタンが陥没してしまうのを防げます。
iSightカメラ回りは大きく空けられており、フラッシュの写り込みを防止するため、枠は黒く塗られています。
このあたりは、Apple デバイス用ケースの設計ガイドラインでも指示されている部分で、その仕様に添った形となっています。
底面のLightningコネクタ回りは大きく空けられているため、コネクタが大きめのLightningコネクタでも接続することが出来ます。
3.5mmヘッドフォンミニジャック回りも大きく空けられているため、コネクタが太めのヘッドフォンミニジャックでも接続可能です。
付属する液晶保護フィルムを貼る場合、ほこりが無い部屋で作業した方が望ましいです。
また、貼る上での道具として、セロハンテープを丸めたものを2つ用意すると作業がしやすいです。
1番と書かれた表面保護シートを剥がし、Touch IDから上にゆっくりと落としこみます。
ほこりが入るのは気にしないで、液晶の端が合うように何度かトライします。
位置が決まったら、一旦全面に仮り貼りし、セロハンテープを丸めたものを保護フィルムの端に貼って浮かし、液晶保護フィルムに入り込んでいるほこりを、もう1つのセロハンテープを丸めたもので取り除きます。
このセロハンテープを丸めたものを使用することで、簡単かつきれいに貼れます。
ほこりを取り除けたら、付属のクロスを使って、フィルムを液晶面にしっかり吸着させます。
その後2番と書かれた表面保護シートを剥がします。
うっかり、アスファルトやコンクリートの地面に落下させても、液晶外周部が盛り上がったスクリーンサラウンド構造を採用しているため、液晶面が直接当たらなければ、iPhone 6s Plusは、しっかりと保護されます。