iPhone Xのセンサーハウジングを回避した、坂本ラヂヲのフルカバー保護ガラス「GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone X」を試す
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
坂本ラヂヲが販売するフルカバー保護ガラス「GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone X」を試してみました。
HOYA製のアルミノシリケートガラス「LEONHARD」が採用されており、HOYAが特許を取得しているクラックレス製法を用いて、製造しているためガラスの削り出し製造で発生する細かな傷を排除し高い耐衝撃性を実現しています。
Appleの「Accessory Design Guidelines for Apple Devices R4」に説明がある、センサーハウジング部分をカットアウト処理されているのが特長です。
GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone Xは、カットアウト処理されているため、TrueDepthカメラに影響が出来ることは少ないと思います。
付属するアルコール清浄布で、iPhone XのオールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ上を掃除します。
できれば、部屋の空気中にホコリが少ない環境で行った方が良いです。
次に、ほこり除去シールで、iPhone XのオールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ上にあるほこりを取り除きます。
しっかりとホコリを取り除かないと、GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone Xの裏側にくっついてしまい、除去し辛くなります。
GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone Xの背面保護フレームを外し、iPhone Xのセンサーハウジング部分と底面角位置を確認しながら、ゆっくりGRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone XをオールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ上に載せます。
特殊加工のシリコン糊を使用しているため、空気の抜けが良く気泡が自然に消えます。
iPhone X用ディスプレイ保護フィルムの注意点でも紹介した通り、iPhone Xには、ホームボタンやレシーバー部分のみを開けた保護フィルムの場合上下位置が取り辛く、目に見え辛いセンサーに被らないように貼付けるのはとても難しいです。
GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone Xのように、センサーハウジング部分が全開型だと心配する必要はありません。
iPhone Xに吸着するシリコン糊に着目し、試行錯誤の末、iPhoneの個体差を吸収して密着できるFull Cover Glassが完成したと説明しいますが、それは、オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイとピッタリ位置が合っている場合のみで、人間の手と目では、ほぼ正確に貼付けることは不可能に近いです。
実際に、横から見ると少しズレが生じる場合が多いと思います。
センサーハウジング側ではなく、ホームボタンの丸型に合わせるといった当たりが付けられない底面のホームインジケーター側の端を合わせるのはさらに難しく、少しのズレによって、iPhone Xレザーフォリオの角に当たって押し上げられ、GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone Xが持ち上がってしまいます。
Belkinの保護フィルムに同梱されている簡単位置調整ステッカーや簡単位置調整フレームのようなキットや、トリニティの保護フィルムに同梱されている「魔法のツールV3」といった、なんらかのツールやアイデアが絶対必要だと思います。
このズレを調整するため、何度も貼りなおしているうちに、GRAMAS Protection Full Cover Glass for iPhone XとオールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイの間にホコリが入ってしまったのですが、HOYAのLEONHARDは、柔軟性を持っているためか、ホコリで押し上げられてヘコミが発生してしまいました。
iPhone Xを角落ちから保護するためには、フルカバー保護ガラスが一番なのですが、貼るのがとても難しいことを知っておいた方が良いと思います。