オリンパスの小型ミラーレスカメラ「OLYMPUS PEN mini E-PM1」をチェック
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
オリンパスが、オリンパスプラザ東京にて「OLYMPUS PEN mini E-PM1」の展示が始まったのでチェックして来ました。
まず、筐体サイズについては「OLYMPUS PEN Lite」と比較して「大差無い」というのが第一印象。過剰なまでにコンパクトにする方向には行っていないので「バランスが良く、安心して使えるサイズ」という事でもあります。
グリップについても、PENシリーズの共通仕様にもなっている背面の右手親指が掛かる部分に貼られたラバー素材の貢献度が PEN mini でも非常に高く感じられます。このパーツのお陰で非常に高い安定性と安心感が得られます。
トップ部分は、電源ボタン、シャッター、ステレオマイク、スピーカーが配置されています。
なお、カタログ上では PEN Lite よりも軽量化されている重量については、短時間のハンズオンでは違いを感じ取ることは出来ませんでした。
FやAE の速度は 最近のPENシリーズが装備している「FAST AFシステム」の搭載を謳うだけ有って、非常に高速。良いサンプルが無かったので「瞳検出AF」の動作を確認する事は出来ませんでしたが、フェイスキャッチは非常に高速に検出、合焦が出来ていました。
ただし、写真を撮影した際のシャッター音はプラスチックっぽい軽めな音で、もうちょっと静粛性と高級感が欲しかったところです。
設定変更の操作性については、外部ボタンを最大限に排除した設計になっている上に、背面ディスプレイがタッチ操作非対応なので残念ながら「余り良くない」です。
背面の Menu ボタンをクリックすると、PEN・PEN Lite においてはボタンで操作出来た項目が無駄に豪華な壁紙と共に表示されます。ここから背面の小さな「十字ボタン」で希望する設定項目を選択し、Ok をクリックすると、ようやく PENシリーズで馴染んだ設定画面が表示されます。このように操作が 1手間増えたことと、操作メニューによって背景グラフィックが大きく変わるのは違和感を覚えます。
しかし、ディスプレイにシャッター速度や絞りなどの主要な設定項目については表示され、それら表示されている項目については十字ボタン操作で素早く変更出来るので割り切ってしまえば問題無いとも言えます。
勿論、PEN mini の主要購入層であれば充分という判断も同意できるものです。
AF 動作が非常に速い上に、ファイスキャッチも非常に良好に動作し、更にはコンパクトカメラ並に操作ボタン数が少ないので「コンパクトカメラよりも更に良い画質が得られるカメラに一歩進んでみたい」という希望を持つ人に対して、一眼レスに有りがちな「難しそう」という圧迫感を与えずに高画質を提供出来る良いカメラだと思わされました。