Apple StoreのiPhone 6s・iPhone 6s Plus SIMフリーモデルと、各キャリアモデルとの2年間総支払額比較
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Apple Storeが販売する、SIMフリーの「iPhones 6s/16GB」(93,744円)と、「iPhone 6s Plus/16GB」(106,704円)を比較対象として、通話も出来る格安SIM「DMM mobile 通話SIMプラン」を使用した場合と、ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、KDDIから購入した場合の2年間支払い総額を比較してみました。
なお、iPhoneは新規契約/MNP/機種変更で変わる料金も比較対象としていますが、iPadとの併用契約とは比較していません。
金額は税込みで計算しています。
格安SIMの多くはデータ通信専用ですが、iPhoneの場合は、通話も出来た方が良いので、DMM mobile 通話SIMプランの1GBと5GBの2パターンで使用した場合での、2年間総支払額を計算してみました。
DMM mobile 通話SIMプラン 1GBで、データ通信はWi-Fiをメインする使用方法の場合、iPhone 6s/16GBの場合、約13万円で抑えることが出来ます。
各キャリアの支払い総額を計算する前に、機種に関係なく掛かる費用として通信料があり、通話定額通信料は、3社共に2年間で「181,440円」(5GBプランの場合)必要になります。
KDDIとソフトバンクモバイルの旧プランの場合は、2年間で「154,416円」必要となります。
なお、各社ともに2GBデータプランも選べ、この場合2年間総額で36,000円安くなり、KDDIの場合3GBデータプランも選べ、この場合2年間総額で19,200円安くなります。
ただし、2GBの場合は2700円の音声定額が必須となり、総額で24,000円高くなることや、各種キャンペーンの適用外になる場合があるため、注意が必要です。
これを基本に、各キャリア別に契約形態における総支払額を計算しました。
キャリアMNP
NTTドコモが発表した販売価格を参考に、契約形態によって変わる「月々サポート」(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料、ドコモにチェンジ割と、のりかえボーナスを適用して計算すると、ドコモにMNPした場合、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約1万8千円前後ぐらいの差で納まります。
KDDIが発表した販売価格を参考に、毎月割月額(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料、auにかえる割 スーパーを適用して計算すると、KDDIにMNPした場合、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約4万円前後ぐらいの差が出ます。
auにかえる割 スーパーは、LTEプランの場合12,000円、データ定額5の場合10,368円、データ定額8/10/13の場合22,032円割り引きされます。
ソフトバンクが発表した販売価格を参考に、月月割(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料、のりかえ割を適用して計算すると、ソフトバンクにMNPした場合、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約4万円前後ぐらいの差が出ます。
のりかえ割は、パケットし放題フラットの場合12,105円、データ定額パック標準(5GB)の場合10,368円、データ定額パック大容量(10GB〜)の場合22,032円割り引きされます。
新規・機種変更
NTTドコモが発表した販売価格を参考に、契約形態によって変わる「月々サポート」(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料を計算すると、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約6万円前後ぐらいの差が出ます。
KDDIが発表した販売価格を参考に、毎月割月額(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料を計算すると、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約6万円前後ぐらいの差が出ます。
ソフトバンクが発表した販売価格を参考に、月月割(24か月)を使用した実質負担金と2年間かかる通信料、のりかえ割を適用して計算すると、ソフトバンクにMNPした場合、DMM mobile 通話SIMプラン/5GBと比較して約6万円前後ぐらいの差が出ます。
家族MNP
夫婦と20歳の子供1人または2人の家族構成で、Apple StoreのiPhone 6s SIMフリーモデルと、各キャリアモデルを家族でMNPした場合の2年間総支払額も比較してみました。
Apple Storeが販売する、SIMフリーの「iPhone 6s/16GB」を人数分購入し、通話も出来る格安SIM「DMM mobile 通話SIMプラン」の3Gプランを選んだ場合の2年間総額を比較対象とします。
NTTドコモの場合、契約形態によって変わる「月々サポート」(24か月)を使用した実質負担金と、シェアパック10にシェアオプションを適用し、ドコモにチェンジ割、のりかえボーナス、家族まとめて割、U25応援割キャンペーンを適用することで、SIMフリー4台よりも、4人家族MNPの方が、約6万2千円安くなります。
ソフトバンクの場合、月月割(24か月)を使用した実質負担金と、スマ放題ライト、データ定額パック、家族データシェアを契約し、iPhone 6s 購入サポート、のりかえ割キャンペーンを適用することで、SIMフリー4台と比べ、4人家族MNPの場合、約12,000円の差で納まります。
KDDIの場合、毎月割月額(24か月)を使用した実質負担金と、スーパーカケホ、データ定額3(3GB)を契約し、家族スマ得プログラムキャンペーンを適用したとしても、SIMフリー4台と比べ、4人家族MNPの場合、約11万円以上高くなります。
計算協力:ぴよひこむ
関連エントリー
・iPhone 6s・iPhone 6s Plusは、NTTドコモ回線で受信時最大262.5Mbps、KDDI回線で受信最大225Mbps、ソフトバンク回線で受信最大187.5Mbps
・Apple StoreのiPhone 6・iPhone 6 Plus SIMフリーモデルと、各キャリアモデルとの2年間総支払額比較