Rumor

9to5Mac:Apple、独自GPUを内蔵した5Kディスプレイを開発中?

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

9to5Macが、Appleは、独自GPUを内蔵した5Kディスプレイを開発している可能性があると伝えています。

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)と同じ5120×2880解像度を持ち、DCI-P3のサポート、独自GPUを使用するかしないか選べる可能性があるようです。

Appleのサポート情報Mac で 4K ディスプレイと Ultra HD TV を使うの説明で、Mac Pro (Late 2013)、iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)で、DisplayPort ケーブルを2本使用することで、Dellの27型ウルトラHD 5Kモニタ「UP2715K」出力が可能とあります。

VESAのUSB-C Displayport Alternate Mode拡張仕様により、USB-CのUSB 3.0/3.1が持つ4レーン全てをDisplayPortに割り当てることで5K出力が可能です。

転送帯域最大32.4Gbps(8.1Gbps×4レーン)で、8K UHD (7680×4320) 30Hzまでサポートした「DisplayPort 1.3」仕様の可能性もありますが、転送帯域は同じでありながら、1536kHz/24bit までのオーディオストリームに対応し、映像ストリームを圧縮転送する「Display Stream Compression(DSC)」をサポートし、USB Type-C、Thunderboltをサポートした「DisplayPort 1.4」の可能性が高そうです。

また、パソコンを再起動することなく、シームレスに接続可能なRAZER COREのように、Thunderbolt 3接続であると考えられます。

実質的に、GPU内蔵5Kディスプレイであるならば、DisplayPort 1.4接続に対応している仕様で、Mac側がThunderbolt 3接続対応である必要があり、Thunderbolt 3接続Macと一緒に発表されるかもしれません。


関連エントリー
MWC2015:VESA DisplayPort、次期MacBook Airは「USB 3.1 Type-C」を採用しているとコメント
CES2015:VESA、USB Type-C ケーブルでDisplay Port伝送するデモを展示
VESA、5Kディスプレイをサポートした「DisplayPort 1.3」規格を発表


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事