Apple、M3チップを搭載した新型iPad Air「iPad Air (M3)」を発表
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Appleが、M3チップを搭載した新型iPad Air「iPad Air (M3)」を2025年3月12日から発売すると発表しています。
よりパワフルな8コアCPUを搭載したM3チップは、マルチスレッドのCPUワークフローがM1搭載のiPad Airよりも最大35パーセント高速です。
M3チップは、4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU、9コアGPUを搭載し、グラフィックス性能がM1よりも最大40パーセント高速です。
M3チップはまた、iPad Airに初めてAppleの先進的なグラフィックスアーキテクチャをもたらし、Dynamic Caching、ハードウェアアクセラレーテッドメッシュシェーディングとレイトレーシングに対応します。
グラフィックスを駆使するレンダリングワークフローのために、M3搭載のiPad AirはM1搭載のiPad Airより最大4倍高速なパフォーマンスを提供し、より正確な照明、反射、陰影と、極めてリアルなゲーム体験を実現します。
ブルー、パープル、スターライト、スペースグレイで、以前の4色と同じカラーラインアップとなっています。
iPad Air (M2)と比較して、11インチは2g、13インチは1g軽量化されています。
M3チップは、MacBook AirのM3チップの8コアGPUまたは10コアGPUではなく9コアGPU仕様で、これはiPad Air (M2)の8コアCPU、9コアGPU仕様と同じコア構成となります。
ハードウェアアクセラレーテッド8K HEVC、4K H.264、ProRes、ProRes RAWに対応し、ProResエンコード/デコードエンジン、AV1デコードが追加されています。
11インチiPad Airは28.93Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、13インチiPad Airは36.59Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリーを内蔵していて、iPad Air (M2)と同じ仕様となります。
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/1TB 242,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/512GB 206,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/256GB 170,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/128GB 154,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi/1TB 216,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi/512GB 180,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi/256GB 144,800円
・iPad Air 13-inch (M3) with Wi-Fi/128GB 128,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/1TB 212,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/512GB 176,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/256GB 140,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi + Cellular/128GB 124,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi/1TB 186,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi/512GB 150,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi/256GB 114,800円
・iPad Air 11-inch (M3) with Wi-Fi/128GB 98,800円