etc / Claris

クラリス・ジャパン、FileMakerの最新バージョン「FileMaker 19プラットフォーム」製品を発表

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Claris プラットフォーム

Claris プラットフォーム

クラリス・ジャパンが、FileMakerの最新バージョン「FileMaker 19プラットフォーム」として「Claris FileMaker Pro 19」「Claris FileMaker Go 19」「Claris FileMaker Server」「Claris FileMaker Cloud」を発表しました。


『パワフルなテクノロジーをすべての人が活用できるようにする』というClaris社のビジョンを体現するスキームとして、Claris FileMaker、Claris Connect、Claris Next Genという3本を提唱しています。

Claris FileMakerは、御存知このソルーションの核をなし、Claris Connectは様々なアプリケーションを仲介し、Claris Next Genとは、次世代つまりこれからの展開を表しています。


Claris Connect

Claris Connect

まず最初に2020年の3月にリリースされた「Claris Connect」を紹介します。

Clarisのデモでは、Mailchimpでのメール購読新規申し込みや実際のメール配信に対し、新規購読者のデータやメール配信内容などをClaris Connectを介して、Slackに送り、チーム作業や各チャネルに投稿するというスキームを紹介していました。

これまでも、FikeMaker Pro使用し、Apple Script経由で他のアプリケーションとのデータのやり取りをすることがありましたが、イメージとしてはこれに近い感じがしました。


Claris Connect対応App

Claris Connect対応App

現状で、100を超えるサービスがClaris Connectに対応しており、国内では、弁護士ドットコムの「クラウドサイン」や、Chatworkの「Chatwork」などの日本のAppコネクタも5月21日よりリリースされます。

もちろん、FileMakerも対応しています。様々なプロジェクトのワークフローを自動化することに大いに役立つものと思われます。


FileMaker Pro 19

FileMaker Pro 19

続いて本稿のメインとなる「FileMaker Pro 19」を御紹介します。

FileMakerの世界は、すべてを統合したシステムの中に最先端技術を取り込んでいき、ますますクラウドとモバイルに進んでいくのが正常進化とも言えそうです。


Claris FileMaker 19 アイコン

Claris FileMaker 19 アイコン

まずは、新しいアイコン。これまで長年親しまれてきたファイル・フォルダのアイコンイメージからリブランディングしています。

コアの部分に制作環境としてのClaris FikleMaker Pro、Web環境としてのClaris FileMaker Go、そして様々な外部アプリケーションとの橋渡しとしてのClaris Connectとなります。


FileMaker Pro 19:ダークモード

FileMaker Pro 19:ダークモード

FileMaker Pro Advancedは、FileMaket Proと名称変更され、これまでの通常版とAdvanced版が一本化されています。

また、このFileMaker Pro 19から、macOS Mojave 以降で利用可能なダークモードに完全対応しています。


FileMaker 19:JavaScript

FileMaker 19:JavaScript

FileMaker 19での新機能としては、JavaScriptやJavaScriptライブラリを活用することにより、これまで以上に高度なユーザーインターフェースを実現可能となります。

デスクトップでのカレンダー表示は、まるでGoogleカレンダーのような表現が可能です。


FileMaker Pro 19:JavaScript

FileMaker Pro 19:JavaScript

WebビューアでJavaScriptを実行するというスクリプトステップを使用することにより、JavaScript関数を呼び出しが可能です。

FileMaker DATA APIを実行するというスクリプトステップを使用して、JSON形式(JavaScript Object Notation)でデータの取得も可能となります。

これにより、Webビューア内でJavaScriptとFileMaker Scriptの対話を実現します。


FileMaker 19:Core ML

FileMaker 19:Core ML

また、AppleのCore MLを活用し、機械学習と画像識別を行い、商品を撮影→検索→在庫確認という事例が紹介されていました。


FileMaker 19:Siriショートカット

FileMaker 19:Siriショートカット

Siriに全面対応しているので、手がふさがっている状況でもハンズフリーでカスタムAppを利用可能です。

このソリューションを利用するにはAppleのSiri ショートカットを利用します。


FileMaker 19:Core NFC

FileMaker 19:Core NFC

Apple Core NFCを利用し、NFCタグの読み取りにも対応します。

これらの最新技術を、iOS、iPadOS、macOSで実行可能となります。


Claris FileMaker Pro 19

Claris FileMaker Pro 19

FileMaker Pro 18 Advanceに換え、Claris FileMaker Pro 19を暫定テストした感覚としては、上記のJavaScriptの実行、NFCタグの読み取り、機械学習などのスクリプトステップが加わった他には、大きな変更は見当たりませんでした。

何よりもファイル形式(.fmp12)を踏襲しているため、これまで使用してきたカスタムAppをそのまま利用可能な点は嬉しい限りです。


記事:Macお宝鑑定団 副会長 村上丈一郎 a.k.a Alwaysmac



関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事