Claris、霧島酒造における Claris FileMaker および iPad の導入成功事例を紹介
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Clarisが、霧島酒造株式会社における Claris FileMaker および iPad の導入成功事例「芋焼酎「黒霧島」の霧島酒造、Claris FileMaker と iPadを活用し、現場主導でアプリを内製。全社 DX を推進。」を公開しています。
霧島酒造では、現場を熟知する担当者がアプリケーションを内製開発し、DX の取り組みを加速させ、現場から始まったデジタル化が全社に波及し、より効率的で持続可能な業務プロセス改善を実現しているそうです。
点検現場でリアルタイムに報告書を作成したいと考えた現場担当者が、ツール選定を開始。いくつかのノーコード・ローコード開発ツールを比較検討した結果、操作性、コストパフォーマンス、内製の容易さ、拡張性を評価し、Claris FileMaker を採用したそうです。
iPad や iPhone を活用し、データ入力から写真登録までが現場で完結。報告書作成業務、巡視点検業務を効率化しているそうです。