ソニーの新型Eマウントミラーレスカメラ「α6400」をチェック
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
ソニーが、APS-Cセンサー搭載のEマウントミラーレスカメラ「α6400」を2月22日から発売すると発表しています。
有効画素数約2420万画素で、α6300の後継モデルとなります。
ボディ内手ブレ補正機能は非搭載で、交換レンズ側対応となります。
425点の像面位相差AFセンサーをイメージセンサーの撮像面ほぼ全域に配置し、高精度なフォーカス合わせが可能です。
位相差検出AFとコントラスト検出AFを併用したファストハイブリッドAFと、最新のBIONZ X、本機に最適化した動体予測アルゴリズムなどにより、世界最速0.02秒のAFを実現します。
リアルタイム瞳AFは、ポートレート撮影がサポートされ、左目、右目、または自動のいずれかを指定することができるようになっています。
測距点数は位相差検出方式の場合、α6300/α6500と同じ425点ですが、コントラスト検出方式は169点から425点へとアップしています。
タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターをα6000シリーズとして初めて採用し、自分撮りやVlog(ビデオブログ)、グループでの静止画・動画撮影もサポートします。
外部マイクジャックに加えて、オプションのXLRアダプターを使用することも可能です。
上下方向への可動に加え、180度反転するチルト可動式のモニターは、2段階で引き出す構造となっています。
静止画・動画撮影時に、ハイポジションまたはローポジションからの撮影や構図を確認しながら自分撮りをすることが可能です。
AF-C/AF-Aモード時には、そのまま瞳を追従し続け、さらに、フォーカスする瞳を任意で選択することが可能です。
あらかじめ「オート」「右目」「左目」から設定できることに加え、「右目/左目切替機能」をカスタムボタンにアサインしておけば、撮影中でもボタンを押すたびに検出する瞳の左右を切り替えることができます。
モニターをタッチすることで即時にフォーカスを合わせ、そのままシャッターを切れるタッチシャッター機能を搭載しています。
タッチ操作で自動追尾可能なタッチトラッキング機能とあわせて、用途や好みに合わせて使い分け可能です。
背面の液晶モニター上でフォーカスしたい被写体にタッチすれば、リアルタイムトラッキングにより、スムーズかつ高精度に追従し続ける「タッチトラッキング機能」が搭載されています。
離れた場所から走ってくる陸上選手を撮影する際には「押す間トラッキング」、不規則に動き回る子どもやペットには「タッチトラッキング」など、シーンに応じた機能を選択することが可能です。
コントローラー操作でフォーカス位置を移動する場合、画面の端まで到達したら、反対側に移動するには、反対までの距離を移動させる必要がありましたが「フォーカス位置の循環」をオンにすることで、画面の端まで到達してからさらに移動させると反対側の画面端に移動出来るようになっています。
これは上下左右で循環移動が可能です。
タイムラプス動画制作のための「インターバル撮影」が可能です。
デフォルトはRAW画像撮影となり、その場合はMac用ソフトウェア「Imaging Edge」の「Remote」「Viewer」「Edit」で時間の経過による変化を動画として伝えるタイムラプス動画を作成できます。
横縦比として、35mm判フィルムと同じ横縦比「3:2」、ハイビジョンテレビでの鑑賞に適した横縦比「16:9」に加えて、Instagramなどへの投稿写真を撮影するのに適した横と縦の比率が同じ「1:1」が選択できます。
180度チルト可動式液晶モニターを自撮りモードにして、マルチインターフェースシューにガンズームマイクロホン「ECM-GZ1M」をセットしてみました。
マイクの後ろが液晶面に当たることはありませんが、液晶モニターにかなり掛かる状態になります。
なお、動画撮影では瞳AFは使用できません。