InterBEE 2018と同時開催された「DIGITAL CONTENT EXPO 2018」レポート
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
幕張メッセにて、超高精細映像やバーチャルリアリティなどのデジタルコンテンツ技術をテーマとしたイベント「DIGITAL CONTENT EXPO 2018」が開催されました。
2008年から日本科学未来館で開催されていましたが、今年はInterBEE 2018と同時開催となっています。
シスが、世界初の Vtuber支援サービス「Vカツ」のデモ展示を行っていました。
3Dキャラクターメイキングからアニメーション、さらには表情付けなどを無料で行えるソフトウェアとして、Steamにて「Vカツ / V-Katsu」として配信が開始されています。
VルームシステムとVRヘッドセットを使って、Vチューバー作成が行えます。
iPhone版Vチューバー支援サービス「Vカツ」のデモも行われていました。
顔、髪、体、衣装、アクセサリーなど、300を超える設定項目から直感的なタッチ操作で、誰でも簡単・お手軽にキャラメイクすることが可能です。
現状、出来ることが限られていますが、今後のアップデートで様々な機能を追加する予定だそうです。
ソフトバンクが開発する「MR Intel Simulator:Ingress Prime」のデモ展示が行われていました。
Microsoftの自己完結型ホログラフィックコンピュータ「HoloLens」を使用して、Ingressの世界を体験/共有することができます。
Noitom Internationalのモーションキャプチャー「PERCEPTION NEURON 2.0」と、HTC VIVE用グローブ型コントローラー「Hi5 VR GLOVE BUSINESS EDITION」を組み合わせ、全身の動きを使ったVTuberリアルタイム映像表示デモが行われていました。
かなり速い動きにも追随できるのが特徴的でした。
様々な大学研究学部による出展も行われていて、中でも、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科による「ブレインツリー(2018)」が異彩を放っていました。
もし、体内から植物が生えてきたらどのような感覚なのだろうというコンセプトで、頭の中で植物の種が成長する奇妙な体験をすることができます。