etc / レポート

京都:株式会社ソフトディバイスを訪問

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

八田晃社長

八田晃社長

京都で、ITジャーナリストの林信行さんが、ユーザインタフェースの企画・デザイン・コンサルティングなどを行っている「ソフトディバイス」を訪問するということで、同行(一緒に連れて行ってもらった)させてもらいました。

最初に、八田晃社長から、ソフトディバイスの会社説明などを行なって頂きました。同社は、Macintoshが誕生した1984年に創業し、様々なユーザインタフェースのデザインなどを手掛けてきているそうです。


具体的にどのような製品のUIを手掛けてきたかについては、企業側との契約上、ほとんど話す事が出来ないそうですが、大規模工場の制御パネルや、電気湯沸かし器の操作パネル、お風呂パネル、ソフトウェアのデザインなど、ありとあらゆる分野で、UIに関するデザインを行なっているそうです。


その後、3Fにある制作フロアーを見学させて頂きました。

約30名前後のスタッフには、端末として、iMac (24-inch)が多く割り当てられていて、1人平均3件ほどの案件をこなしているそうです。


そこで、情報通信研究機構(NICT)が開発したミクロサイズの鏡を複数組み合わせた反射版?を使い、裸眼で映像を空中に浮かんでいるように見える箱を見せてもらいました。

この鏡は、手のひらより少し小さい大きさで、このデバイスを、どのように有効活用したら良いのかを研究されてるそうです。



五山の送り火の中継

五山の送り火の中継

また、Webにおけるプロジェクトとして、日刊イトイ新聞とのコラボレーション「五山の送り火の中継」の説明を受けました。

これは、中継員と呼ばれる人達から携帯電話経由で送信されるGPS付き写真を用いて、京都の色々な角度から見た送り火を楽しむコンテンツです。

このコンテンツの説明の中で、ナビにも使えるほど正確なGPS情報が付加された情報を利用するにあたり、送信者のプライバシーをどのように守るか?といったことや、また、アップロードされる写真がの内容が、プロジェクトに合った写真であるか?(公序良俗に触れていないかなど)をチェックするなど、色々と考慮しているそうで、その話しがとても為になりました。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事