ジブリパークを無料で楽しめるエリアガイド
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、2022年11月1日にスタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」がオープンします。
今回、報道関係者向けの内覧会が行われました。
11月1日にオープンするのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリアで、これら施設の入場は有料で、事前販売チケットが必要です。
ただ、モリコロパーク自体は無料で利用できる公共公園施設のため、有料入場施設を利用しないのであれば、今日からでもジブリパークを無料で楽しむことも実は可能です。
今回は、無料でジブリパークを楽しめるエリアを紹介したいと思います。
愛・地球博記念公園駅を出て、ジブリパークゲートを入って左側に物販・飲食施設「ロタンダ風ヶ丘」があります。
こちらでは、おもちゃやオリジナルグッズ、世界の駄菓子、ジブリグッズなどが販売されています。
なお、ジブリパーク限定アイテムは「ジブリの大倉庫」内にある「冒険飛行団」でのみの販売となります。
愛・地球博記念公園のモリコロパーク 大芝生広場に降りるために設置されていた「エレベーター塔」は、映画「天空の城ラピュタ」の世界のモデルとなった、19世紀末の空想科学世界をもとにデザインされてリニューアルされています。
エレベーター塔を降りて、左にある階段を上ると「青春の丘」エリアとなり緑色の建物が見えてきます。
さらに先に進むと、映画「耳をすませば」の「アトリエ 地球屋 西司朗」を再現した建物が現れます。
この施設は有料(大人1,000円、子ども(4歳~小学生)500円)ですが、作の手前までは無料で行くことができます。
地球屋内には、猫の男爵「バロン」の人形や、劇中のからくりを再現した古時計、バイオリン工房などが再現されています。
エレベーター塔を降りて、真っ直ぐ進んだ先の右側に、以前あった温水プール施設内に出来た1つの巨大な施設の中に、映像展示室をはじめ、3つの企画展示室、ショップやカフェなど、ジブリがぎゅっとつめこまれた施設「ジブリの大倉庫」があります。
ただ、この施設は建物内にあり、有料(平日:大人2,000円、子ども(4歳~小学生)1000円、土・日・休:大人2,500円、子ども(4歳~小学生)1,250円)のため無料で楽しむことが出来ません。
ジブリの大倉庫を通り過ぎて更に進んだ先に「どんどこ森」へとつながる林床花園の入口となる広場「稲楼門広場」があります。
名古屋市中村区に2018年まで存在していた旧料亭「稲本」の門の移築(復原)した施設で、無料休憩所の役割も兼ねています。
門を入った正面には、映画「千と千尋の神隠し」に登場する石人のオブジェが設置されています。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に以前からある「サツキとメイの家」は、新しく「どんどこ森」と呼ばれるエリアとなりました。
施設は有料(大人1,000円、子ども(4歳~小学生)500円)ですが、作の手前までは無料で行くことができます。
なお、どんどこ森の裏山の頂上にある「どんどこ堂」も有料エリアで、こちらは外からは見ることが出来ません。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)には、スタジオジブリ作品のキャラクターが置き忘れたアイテムをイメージしたオブジェが置かれたベンチが15基設置されています。
「耳をすませば」の主人公・月島雫の帽子と本や、「となりのトトロ」に登場する女の子・メイのトウモロコシなどがあり、隣に座って記念写真も撮ることができます。
© 2022 GHIBLI PARK Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 2022 Studio Ghibli
※一般のご来園者は撮影できないエリアがございます。