サイバーアーツジャパンで、ペットワークスのTwitterクライアント「PostPetNow (仮称)」をチェック
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
ソネットエンタテインメントが、東京都現代美術館で開催中の「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの 30年」にて、ペットワークスが開発・販売するTwitterクライアント「PostPetNow (仮称)」のデモ展示を行っていました。(パブリックベータ版は5月頃公開予定)
展示はスクリーンに映し出される形で行われ、開発中を意味しているのか、工事現場で、現場監督のモモちゃんに向かって、ツイート内容が表示されながら人が歩いて行くという内容でした。
触ることが出来なかったので、その他の機能は不明ですが、どのようにツイートが表示されるのかは確認出来ました。

PostPet V3 KITTY EX用コントローラー
また、アミューズメント施設用のコントローラーでコントロール出来る、ハローキティとのコラボソフト「PostPet V3 KITTY EX」などが展示されていました。
展示スペースには、コタツに入った等身大モモちゃんが置かれていて、一緒に写真も撮る事が出来るようになってました。
関連エントリー:ソネットエンタテインメント、PostPet Twitterクライアント「PostPetNow」を発表