AUGM 宮崎 2010:Google、HTML5やGoogle Chromeを紹介
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
AUGM 宮崎 2010において、Googleの北村氏が、HTML5やGoogle Chromeを紹介していました。
Googleは、Mac用アプリケーションも多く提供していて、社内で利用しているユーザーも多く、自分もMac Love 人間だと話してました。
HTML5のCanvas技術を使った「Canvas Photo Demo」や、GPU性能を使って表示する「WebGL Aquarium」などを紹介していました。
また、AppleのHTML5サイトで紹介されている「Typographyや、キャッシュによってオフラインで実行出来る機能や、データベースをWebブラウザ上に保存ことも可能になると説明していました。
クリックすると動画が砕け散る「HTML5 Video Destruction」や、双方向でレスポンスを可能にした「Web Socket」などを紹介していました。
最後に、Googleが、Webサービスの進化を押し進めるために開発している「Google Chrome」を紹介していました。
色々なWebブラウザがある中、最新最速を目指していて、たえず進化を続けているので、ぜひ使って欲しいと説明していました。
Chrome WebAppsで、Web Storeをリリースする予定で、Webアプリを販売する事も出来るようになると説明していました。