iPhone 6・iPhone 6 Plus をチェック
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Appleが発売を開始した「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」をチェックしてみました。
最初に目に飛び込んでくるのは、白い箱で、上部にiPhone 6 Plusのシルエットが浮き出ているだけで、これまでのような製品画像は印刷されていません。
Appleが、スペシャルイベントを開催したFlint Centerに建設した、巨大なハンズオン用の建物が、白だったのは、この箱を意味していたんだと考えられます。
よほど中身に自信がなければ、このような箱を制作することは無いでしょう。
本体と一緒に同梱されているのは、iPhone 5sと同じ、Lightning - USBケーブル、Apple EarPods with Remote and Mic、Apple 5W USB電源アダプタ(5V/1A)です。
Apple 5W USB電源アダプタは、これまであった緑の点が無くなり、印刷面が、若干薄い色に変わっています。
iPhone 5sとiPhone 6のiSightカメラ部分を比べてみると、iPhone 6には、カメラ回りにガードリングが有ることが分かります。
カメラユニット部の高さが、iPhone 6・iPhone 6 Plusの厚みに納まりきらなかったためだと思いますが、おそらくフラット化を優先するよりも、カメラユニットの性能を重視した結果だと考えられます。
iPhone 5sとiPhone 6 Plusの底面部を比べてみると、Lightningコネクタの外周がより薄くなり、また、ヘッドフォンジャックの外周部分も薄くなっていることが確認出来ます。
この底面形状は、iPod touch (5th generation)に、とても良く似ています。
iPhone 5sとiPhone 6のサウンドオン/オフボタン側を重ねてみました。
サウンドオン/オフボタンの位置や大きさは、従来とあまり変わりはありませんが、ボリュームボタンが、iPod touch (5th generation)に似た縦長の形状に変わっています。
このボリュームボタンは、中央部分を残したくり抜き構造になっていて、内側が磨かれています。
これにより、出っ張り部分を小さくしつつ、視認性を高めるデザインが採用されていることが確認できます。
ゴールドモデルのiPhone 5sとiPhone 6 PlusのiSightカメラ部分を比べてみると、同じゴールド色なのに、まったく異なる発色だと分かります。
また、金属表面につけられてる梨地処理の粒子感もかなり違っています。
iPhone 5sとiPhone 6 PlusのTouch IDセンサー部分を比べてみると、大きさや形状に違いが無いことが確認出来ます。
表面の液晶部分を見てみると、液晶ディスプレイの端から、ガラス面がR形状となってることが確認で来ます。
キッチリ液晶面の端をカバーしつつ、R形状に掛からない液晶保護フィルムを作るのは難しく、また、ピッタリ貼れないと、浮きが出来てしまう可能性が高そうです。
iPhone 6のランドスケープ日本語ローマ字キーボードは、読点、句点、絵文字、不等号などの記号キーが追加表示されます。
なお、スクリーンショットは、1,334 x 750ピクセル解像度で保存されます。
iPhone 6 Plusのランドスケープ日本語ローマ字キーボードは、iPadような2分割画面になり、iPhone 6で表示される追加記号キーに加えて、疑問符、感嘆符、太文字などが表示されます。
なお、スクリーンショットは、2,208 x 1242ピクセル解像度で保存されます。
関連エントリー
・iPhone 6は最大1.4A出力、iPhone 6 Plus は最大2.0A出力に対応
・iPhone 6 ベンチマークレポート
・iPhone 6 Plus ベンチマークレポート
・iPhone 6 のA8プロセッサは最大1.4GHz、メモリ容量は1GB仕様
・iPhone 6 Plus のA8プロセッサは最大1.4GHz、メモリ容量は1GB仕様
・Appleの新型iPhone「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」ハンズオン
・Appleの「iPhone 6 シリコンケース」をチェック
・Appleの「iPhone 6 Plus シリコンケース」をチェック
・Appleの「iPhone 6 レザーケース」をチェック
・Appleの「iPhone 6 Plus レザーケース」をチェック