iFixIt:iPhoneのディスプレイ交換を非正規修理業者で行うとFace IDが使えなくなる仕組みを解説
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
iFixItが、iPhoneのディスプレイ交換を非正規修理業者で行うとFace IDが使えなくなる仕組みを解説しています。
iFixItは、iPhone 13では、非正規修理業者でディスプレイ交換を行うと「Face ID」機能が完全に無効になると説明しています。
iPhone 13では、Face IDイルミネーターがディスプレイから完全に分離しており、ケーブル部分に小型マイクロコントローラーが搭載されていて、ディスプレイとペアリングされて「シリアライズ」されています。
Apple StoreのGenius、Apple正規サービスプロバイダが利用する「Apple Services Toolkit 2」を使用し、Appleのクラウドサーバーに修理の記録を残し、iPhoneの基盤ととディスプレイのシリアル番号を同期させることで、新しいディスプレイを動作させることができます。
このシリアライズ作業を踏まえないとTouch IDおよびFace IDが使用できなくなるのは、以前から採用されていて、一部の非正規修理業者では、これまでハンダ付けされたチップを元のスクリーンから交換用のスクリーンに物理的に移動させるなどの手段を講じていました。
また、ディスプレイ交換修理後にタッチキャリブレーションを実施する必要もあり、これら交換作業が正規修理手順を踏んでいない場合のエラー警告を回避する方法も生まれています。
iPhone 12のカメラと同様に、Appleは今後のソフトウェアアップデートで、iPhone 13のFace IDを機能しない状態から「確認できません」という警告に変更する可能性があります。
そのようなiOSアップデートは、iPhone 12の出荷から約3カ月後の1月下旬に届きました。そうなれば、部品のさらなるシリアル化のためのテストを意図的に行っていたのか、それとも顧客や独立系修理業者のニーズを淡々と無視していたのかを説明する必要があるだろうとしています。