YouTube、YouTube Red開始に伴い、動画からコンテンツマッチ指摘を受けたサウンドだけを消す機能を提供開始
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
YouTubeが、月額課金による有料サービス「YouTube Red」を開始するにあたり、YouTubeのマイチャンネルにある「著作権情報」で「 第三者のコンテンツと一致しました。 」との表記が増える場合があるようです。
これは、広告を表示する YouTube 動画からの収益以外にも収益源を獲得することができるようになる変わりに、著作権所有者の権利をより強化する狙いがあるようです。
YouTubeは、動画内の音声や音楽が、Content ID によってコンテンツ所有者の音楽と一致したと見なされた場合、そのサウンドのみを消す「Content ID に関する申し立てが行われた曲を動画から削除する(ベータ版)」機能の提供を開始しています。
第三者のコンテンツと一致したと指摘を受けた動画にある「この曲を削除」ボタンを押すと、多くの場合は、動画全体をミュートせずに元の音声を残して削除できるそうですが、このツールを使用しても第三者のコンテンツが動画の中に残る可能性があり、その使用については依然として責任が生じるそうです。
もし、この機能を利用して 第三者のコンテンツと一致が表示される場合は、異議を申し立てるか、YouTube オーディオ ライブラリを使用して、サウンドを入れ替える必要があります。
日頃から「Royalty Free」楽曲を使用し、各動画説明に使用楽曲をクレジットしておくことで、異議申し立てしやすくするなど対策も必要だと思います。